5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2012年04月07日

なぜ、薬局にDV(家庭内暴力)の相談が?

「なぜ、薬局にDV(家庭内暴力)の相談が?」

そんな質問も多いのですが、それは先日の記事 ⇒ http://kuni.eshizuoka.jp/e866229.html 不登校の相談が増えた理由からおおよそ推測できると思います。

そう。不登校の子供たちに家庭内暴力は少なくありません。

そして、「あくまでも私のアプローチを受け入れてくれれば!」という前提はありますが、一般的にほんの“数日”で暴力はなくなります。


「ホント?」


そう思われるかもしれませんが、これは決して大げさな話ではありません。

そんな経験と言いますか、実績がありますので、私はそれを前提にDVの相談をいただいていました。

また、これもよくある話ですが、子供の家庭内暴力が解決するとお母さんから「実は主人が・・・」と、DVの相談をいただいたりしていました。

「息子のように主人も・・・」

そんな相談をいただいた後、その親戚やお知り合いから「DVの相談を」と、経験を重ねていったわけです。

そういった経験から書いたのが「モラハラ&DV夫の『怒り』『イライラ』を消す方法」です。


「なにをどうしたら・・・?」

そう、出口のない迷路に迷い込んでいる方は、お読みになっていただくとスッキリするかもしれませんね。  


Posted by 鈴木邦昭  at 11:07Comments(0)DV