5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2011年05月11日

人に嫌われるのが怖い

誰でもそうだと思いますが、人には“できれば”好かれたいものです。

ですから、
「人に嫌われるのが怖い。」

というのも、わからないこともありません。

ですが、すべての人に好かれるわけがありません。また、すべての人に嫌われるのも至難の技。

それがわかれば、「ま~、なるようにしかならない!」とわかるはずです。しかし・・・


人に嫌われるのが怖い。そう考えている人は、人に合わせる傾向があります。

しかし、人は人それぞれですから、人に合わせることもタイヘンです。ひとりひとり、合わせ方も違ってくるはず。だから、人に合わせていると疲れてしまうわけです。つまり、どんどん自分が苦しくなっていきます。


なぜ、こんなことになるのか?


というと、それは情動脳が働きすぎているからです。不安や恐怖といった感情が増えすぎてビクビクしてしまう。そのため、知性脳の働きが鈍り、自分の考えで行動できなくなります。

もっと細かく言えば、自分の考えで行動しようと考えても、不安や恐怖の感情でそれがジャマされます。だから、人に合わせること、人に嫌われないことを選択してしまうわけです。


私の経験では、「人に嫌われるのが怖い」という方には大きく次のようなふたつの傾向があります。

・頭痛、肩こり、ため息、アゴがおかしい、肌の乾燥やかゆみ

・めまい、たちくらみ、口や舌の乾き、手汗、脇汗、足汗、手足がほてる


「怖い」とは感情だと思われがちですが、それに体調が重なればそれは情動反応です。

そして情動反応がおきると、情動脳が働きすぎて知性脳が働くためのエネルギーリソースが足りなくなります。それが人に嫌われたくない問題の原因です。

いちど、あなたの脳の働きを体調とともに整えてみることです。





5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(変わった相談!)の記事
 記憶障害?物忘れは激しいし、頭が働かない! (2012-05-09 10:27)
 思春期の娘が父親を嫌う理由はなに? (2012-04-10 06:58)
 心配性って病気?治すには・・・ (2011-10-28 13:12)
 取り越し苦労が多い。その原因と解決策は? (2011-10-04 12:26)
 イライラする原因と解消法は? (2011-06-09 08:29)
 イライラする妻。その原因はなに? (2011-06-08 08:27)

Posted by 鈴木邦昭  at 07:00 │Comments(0)変わった相談!

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
人に嫌われるのが怖い