5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2011年06月08日

イライラする妻。その原因はなに?

イライラする。そのため、ついついご主人や子供さんにあたってしまう。そんな相談が毎月2~3人はあります。

ただし、これは「自分でそれを治したい」という相談です。

それ以上に多いのが「妻は気が狂っているのではないのか?」と、奥さんのイライラに困り果てたご主人からの相談。そしてこれが、毎月5~7人くらいあります。

ご本人からの相談も、そしてご主人からの相談でも、奥さんはイライラすると我を忘れて怒り続けてしまいます。たとえば、子供がテレビを見ているとついつい「テレビばっかり見ていないで・・・」とはじまり、それが宿題や勉強、片付けなどなど、いろんな話に広がって怒り続けることになります。

また、ご主人に対してもそれは同じで、些細なことに腹をたててしまいます。そして、それにご主人が少しでも反論すれば、その怒りは瞬時に燃え広がることになる・・・。

こんな奥さんの傾向は、とにかくありとあらゆる「アラ」を探しだして当り散らすことです。何年も前の、ご主人も忘れていたこと。たとえば、ご主人の両親がたずねてきたこととか、「そんなこと、オレ(ご主人)に言われても・・・」といった類のことまで、今回のイライラとは関係のないことまで思いだし、怒りの炎を燃え上がらせること。


ご主人も子供さんもたいへんです。


脳の働きで言えば、こういった反応は情動脳によります。

私たちの脳は大きく分けて「知性脳」と呼ばれる大脳新皮質と「情動脳」という大脳辺縁系にわけられます。

知性と情動がうまくバランスをとり、働いてくれることで人間として理性的・知性的な行動ができるわけです。

そして、イライラしてそれがすぐに言動にあらわれる人は、情動脳が過剰に働いてしまう人。それは次のようなメカニズムによると考えられます。


たとえば、電化製品を使いすぎると電気のブレーカーが落ちます。これは、家で使えるエネルギーに限界があることを意味します。

脳も同じで、いちどに使えるエネルギーに限界があります。そのため、情動脳が働きすぎると、知性脳が使えるエネルギーリソースがなくなります。そのため、理性的な反応ができなくなるわけです。

簡単に言えば、情動脳にマッチの火がついているのが普通の生活ができる人。そして、イライラがすぐに表出したり続いたりする人は、情動脳でいつも焚き火をしている人です。

そこに薪(なにかのきっかけ)をくべると、マッチの火ではなかなか薪に火がつきません。むしろ火がつく前に消えてしまうことのほうが多いでしょう。

一方で、焚き火に薪をくべたら・・・、それはすぐにキャンプファイヤーのように燃え上がることになる。つまり、こういった人は、ふだんから情動脳が余分に働いているわけです。


では、なぜ、情動脳が余分に働くのか・・・?

それは明日のお話。




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(変わった相談!)の記事
 記憶障害?物忘れは激しいし、頭が働かない! (2012-05-09 10:27)
 思春期の娘が父親を嫌う理由はなに? (2012-04-10 06:58)
 心配性って病気?治すには・・・ (2011-10-28 13:12)
 取り越し苦労が多い。その原因と解決策は? (2011-10-04 12:26)
 イライラする原因と解消法は? (2011-06-09 08:29)
 会社を休みがちでこのままではリストラ・・・ (2011-06-07 08:32)

Posted by 鈴木邦昭  at 08:27 │Comments(0)変わった相談!

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
イライラする妻。その原因はなに?