5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2010年12月20日

偏食だと性格が悪くなる!と、言ったら・・・

偏食だと性格が悪くなる!

ちょっと言いすぎだと思われるかもしれませんが、これはマチガイではありません。

もちろん、偏食のヒトが必ず性格が悪くなるわけではありません。

しかし、性格が悪いヒトが偏食だった場合、それが原因であるケースがほとんど。


なぜ、そんなことになるのでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位? 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


偏食。

これを言い換えると、必要な栄養がとれていないこと。です。

もっと簡単に言えば「栄養失調」ですね。


栄養失調が続くと、その情報は脳の扁桃体に届けられます。

この扁桃体は危険か安全か、状況を判断しているところ。そして当然ですが、栄養失調は「飢餓状態」ですから、ヒトにとって一番の危機。扁桃体は警戒信号を発することになります。


この警戒信号は不安でもあり、イライラといった感情でもあります。

そして、これが24時間、365日続くことになりますから情緒はどんどん混乱してしまいます。


落ち着いて行動しようとしても、いつも不安やイライラを感じていますので思ったような行動もできません。自分が思っていない余分なことまで口からでてしまうこともあるでしょう。そして、これが「正確が悪い」と世間で言われる状態です。


扁桃体が反応しているケースでは、理性的な判断はできません。

動物の脳からの刺激は、理性的な判断を狂わせるほど強烈なもの。

偏食はいけませんね。


しっかり栄養をとりましょう。





【お知らせ】

お電話での相談も受け付けております。

「そうかもしれない・・・」

そう思われた方は今すぐご連絡ください。


【電話による無料相談】

▼詳しくはこちらをご覧ください。
http://b.sinsd.com/index.php?soudan


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 不登校でお悩みのご家族へ!

 「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」
 http://www.sinsd.com/index.php?chosho

 遠方の方は、こちらをご覧下さい。
 http://www.sinsd.com/index.php?kyan

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(変わった相談!)の記事
 記憶障害?物忘れは激しいし、頭が働かない! (2012-05-09 10:27)
 思春期の娘が父親を嫌う理由はなに? (2012-04-10 06:58)
 心配性って病気?治すには・・・ (2011-10-28 13:12)
 取り越し苦労が多い。その原因と解決策は? (2011-10-04 12:26)
 イライラする原因と解消法は? (2011-06-09 08:29)
 イライラする妻。その原因はなに? (2011-06-08 08:27)

Posted by 鈴木邦昭  at 07:04 │Comments(0)変わった相談!

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
偏食だと性格が悪くなる!と、言ったら・・・