5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
2010年12月10日
人の話が理解できない。運転中の記憶もない女性の悩み。
人の話が理解できない。
そんな悩みをもっている方がいらっしゃいます。
職場の同僚につれられて来店された女性(21歳)もその一人で、彼女は仕事中もずっとボーっとしていたそうです。
また、その同僚は彼女のことを「いつも上の空でボーっとしている。話しかけてもすぐに返事がない。少し間をおいて返事があるものの、見当違いの返事がかえってきます。」そうお話になられました。
彼女自身、ここ1年以上、ほとんど記憶がないといいます。とくに怖いのは、通勤は車で15分くらいかかるのですが、「運転中の記憶はまったくなくて、いつもどうやって出社しているのか、帰宅しているのかわからない!」と言いました。
さらに体調も悪く、有給はその年の1~2ヶ月で使ってしまい、その後もちょくちょく休むため「いつクビになってもおかしくない!」ということでした。
同僚の方は、そんな彼女を心配して連れてみえたわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご本人に体調を伺ったところ、頭痛、頭重感、口の渇き、口内炎、味覚障害、息苦しさ、酸欠感、食欲不振、手足の冷えとしびれ、首や肩のこり、関節痛、筋肉痛、朝起きれない、疲れが残る・・・、不調のデパートのような状態でした。
「病院で薬をもらったりもしましたが、それでもまったく良くならなかった!」
そう話す彼女に私は聞きました。
「ちゃんとご飯を食べなかったでしょ!」
そう、彼女は18で一人暮らしをしていらい、まともなご飯を食べていなかったのです。
朝は食べない。
昼は会社の社員食堂。でも、食べるのはほとんどラーメン。
夕食は自宅でしますが、菓子パンがほとんどでしたし、お菓子ですませることも少なくなかったそうです。
栄養失調。
これでは薬を飲んでも効くわけがありません。
彼女には漢方薬と栄養剤をお勧めしました。
はじめの1ヶ月は山あり谷ありと、とてもアップダウンが激しかったのですが、確かに体調の良い日がでてきました。
2ヶ月目にはいると、同僚の方から「会話がキャッチボールになってきた!」というお話があり、また、本人からも「最近調子よさそうだね!」と、会社の人に話しかけられるというお話もいただきました。
3ヶ月目、やっと通勤中の記憶が残るようになり、仕事もなんとかこなせるようになりました。
あまり深くは書きませんが、食事は大切です。
脳は糖分をガソリンとしていますが、エンジンオイルの役目をするのは栄養です。
もちろん、脳は栄養でできています。実際、脳を乾燥すると、その40%はアミノ酸でできているそうです。
この女性のような食生活ならば、人の話が理解できないとか記憶がなくなるというのは当然のことだと思います。
【お知らせ】
お電話での相談も受け付けております。
「そうかもしれない・・・」
そう思われた方は今すぐご連絡ください。
【電話による無料相談】
▼詳しくはこちらをご覧ください。
http://b.sinsd.com/index.php?soudan
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不登校でお悩みのご家族へ!
「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」
http://www.sinsd.com/index.php?chosho
遠方の方は、こちらをご覧下さい。
http://www.sinsd.com/index.php?kyan
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんな悩みをもっている方がいらっしゃいます。
職場の同僚につれられて来店された女性(21歳)もその一人で、彼女は仕事中もずっとボーっとしていたそうです。
また、その同僚は彼女のことを「いつも上の空でボーっとしている。話しかけてもすぐに返事がない。少し間をおいて返事があるものの、見当違いの返事がかえってきます。」そうお話になられました。
彼女自身、ここ1年以上、ほとんど記憶がないといいます。とくに怖いのは、通勤は車で15分くらいかかるのですが、「運転中の記憶はまったくなくて、いつもどうやって出社しているのか、帰宅しているのかわからない!」と言いました。
さらに体調も悪く、有給はその年の1~2ヶ月で使ってしまい、その後もちょくちょく休むため「いつクビになってもおかしくない!」ということでした。
同僚の方は、そんな彼女を心配して連れてみえたわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご本人に体調を伺ったところ、頭痛、頭重感、口の渇き、口内炎、味覚障害、息苦しさ、酸欠感、食欲不振、手足の冷えとしびれ、首や肩のこり、関節痛、筋肉痛、朝起きれない、疲れが残る・・・、不調のデパートのような状態でした。
「病院で薬をもらったりもしましたが、それでもまったく良くならなかった!」
そう話す彼女に私は聞きました。
「ちゃんとご飯を食べなかったでしょ!」
そう、彼女は18で一人暮らしをしていらい、まともなご飯を食べていなかったのです。
朝は食べない。
昼は会社の社員食堂。でも、食べるのはほとんどラーメン。
夕食は自宅でしますが、菓子パンがほとんどでしたし、お菓子ですませることも少なくなかったそうです。
栄養失調。
これでは薬を飲んでも効くわけがありません。
彼女には漢方薬と栄養剤をお勧めしました。
はじめの1ヶ月は山あり谷ありと、とてもアップダウンが激しかったのですが、確かに体調の良い日がでてきました。
2ヶ月目にはいると、同僚の方から「会話がキャッチボールになってきた!」というお話があり、また、本人からも「最近調子よさそうだね!」と、会社の人に話しかけられるというお話もいただきました。
3ヶ月目、やっと通勤中の記憶が残るようになり、仕事もなんとかこなせるようになりました。
あまり深くは書きませんが、食事は大切です。
脳は糖分をガソリンとしていますが、エンジンオイルの役目をするのは栄養です。
もちろん、脳は栄養でできています。実際、脳を乾燥すると、その40%はアミノ酸でできているそうです。
この女性のような食生活ならば、人の話が理解できないとか記憶がなくなるというのは当然のことだと思います。
【お知らせ】
お電話での相談も受け付けております。
「そうかもしれない・・・」
そう思われた方は今すぐご連絡ください。
【電話による無料相談】
▼詳しくはこちらをご覧ください。
http://b.sinsd.com/index.php?soudan
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不登校でお悩みのご家族へ!
「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」
http://www.sinsd.com/index.php?chosho
遠方の方は、こちらをご覧下さい。
http://www.sinsd.com/index.php?kyan
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
記憶障害?物忘れは激しいし、頭が働かない!
思春期の娘が父親を嫌う理由はなに?
心配性って病気?治すには・・・
取り越し苦労が多い。その原因と解決策は?
イライラする原因と解消法は?
イライラする妻。その原因はなに?
思春期の娘が父親を嫌う理由はなに?
心配性って病気?治すには・・・
取り越し苦労が多い。その原因と解決策は?
イライラする原因と解消法は?
イライラする妻。その原因はなに?