5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2010年06月02日

マイナス思考の原因と直す方法

マイナス思考の原因は、性格的な
問題ではありません。


ほとんどの人は、マイナス思考を
性格的な弱さと勘違いしています。

もちろん、思考のクセもあるはずです。

しかし、脳の働きが大きく関わることも
事実です。


たとえば、不安感。

これは、アドレナリンという感情物質に
よってひきおこされます。


そしてその不安感は、単なる化学反応。
コントロールできるものではありません。


ピン!ときませんか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位? 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



では、ふと、なにかを思い出したことって
ないでしょうか。


たとえば、誰かにイヤなことを言われて
「こんなやつ、死ねばいいのに!」

そんなふうに思ってしまうことって、
あっても不思議ではありません。


じゃあ、この「死ねばいい!」と思った
のは性格の問題でしょうか?

違いますよね。


私たちはテレビや新聞などで「殺す」という
単語とその意味を知っています。

そしてこんなとき、ノルアドレナリンという
怒りの感情物質がでていたとき、ふと、化学
反応で「死ねばいい!」と浮かんできてしま
うわけです。

ですから、
「こんなことを考える私はイヤな人間だ!」

と、こんなとき自分を責めてはいけません。

だって、単なる化学反応なんですから。



しかし、行動に移すのはダメですよ。

そういったことを考えてしまう自分がいる
ということを認識することが重要です。



本題からそれましたが、マイナス思考も
そういった脳内物質の影響です。

まずは、しっかりとした栄養を補って
みましょう。


その上で、思考のクセを矯正するのが
一番の近道です。



まちがって、まずは思考のクセを変えようと
ガンバってはいけません。

マイナス思考の人って、どうしても落ち込み
やすいはずです。そしてそれは情緒的な混乱
があるから。

それは、自分の意志で解決するのはムリです。


もし、そういったことをしたというなら、なん
らかの偶然で、例えば食生活の改善などで、
脳の栄養状態が良くなったからに違いありません。


繰り返しますが、まずは脳の栄養状態を考えましょう。



 それでは、質問などがありましたら、
 また、メールでお願いしますね(^^♪




 【お願い】

 メールでの質問では、、、(送信先 sinsd@sinsd.com)


 ・ 件名   質問です  とお願いします。

 ・ お名前  ○○です。と、お名前はお書きください。

        
 たったこれだけのことですが、最低限のマナーは
 守ってご質問ください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電話でのご相談を希望される方は、以下のページを
ご覧ください。

   http://kuni.eshizuoka.jp/e564474.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モラハラやDV、ヒステリー、暴言など、家族の問題行動や
言動でお悩みの方はお役立てください。

      詳しくはこちら↓↓
      http://www.sinsd.com/index.php?nayami

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 不登校でお悩みのご家族へ!

 「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」
 http://www.sinsd.com/index.php?chosho

 遠方の方は、こちらをご覧下さい。
 http://www.sinsd.com/index.php?kyan

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(ひきこもり)の記事
 働かない息子はひきこもり暦12年。有名大学卒業しても・・・ (2010-03-26 11:20)
 引きこもりに男性が多い理由 (2010-03-02 11:16)
 ニートだった息子は、腹痛と背中の痛みがひどかった! (2010-01-27 11:27)
 働かない息子は昼夜逆転し、とてもため息が多かった! (2010-01-21 15:26)
 うつで仕事ができなくなって5年。ひきこもりの男性。 (2009-12-25 11:23)
 やる気がない!そう言われ続けたひきこもり男性のお話。 (2009-12-10 12:02)

Posted by 鈴木邦昭  at 09:23 │Comments(0)ひきこもり

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
マイナス思考の原因と直す方法