5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
2012年04月24日
胃の痛みの原因は単なる不調か?それともストレスか?
もう、4年近いお付き合いになる20代前半の女性のお話です。
はじめて会った当時、彼女はひどい精神状態と体調不良で困っていました。そして幸い、1年近くかかりましたが元気を取り戻し、無事に短大を卒業して就職されました。
ここ2年は、彼女はとても元気で明るくて、ほとんど顔を合わせることがありませんでしたが、たまにとびっきりの笑顔で「先生、元気だよ!」とたずねてきてくれていました。
が、その彼女が就職してすぐに「胃が痛い」と、電話をよこしたのです。
聞けば「朝は食べなくないが、味噌汁程度は食べている。昼はパンを一個がやっと。夕食は食べたくなくて、ご飯はお茶碗の3分の1、おかずは三口くらいしか入らない。食べると必ず胃が痛くなる」との話でした。
心配したのは電話口の声です。昔の、それは体調が悪かったときのようなか細い、消えてしまいそうな声。それで、お母さんの応急処置の漢方をとりにみえていただきました。
5日後、来店された彼女は同じように胃の痛みを訴えました。が、少し安心したのは、あきらかに声が大きくなっていたことです。
それで私は確信しました。
「もしかして、胃が痛くなるのって仕事がある日だけじゃない?食欲がないといったけど、休みの日はどうだった?」
その質問を聞くやいなや彼女は言いました。
「あっ、休みの日に友達と遊んでいるときは食べてたし、そういえば胃は痛くなかった」
また、詳しく聞けば、ゲップやシャックリ、胸のあたりの違和感など、ストレス特有の症状は仕事のある日に集中していたのです。
「仕事のストレスが完全に胃痛の原因だね。食欲がないのも同じ。」
彼女もなっとくされ、その後、ストレスに対応する漢方薬を飲んでいただき、少しずつですが食欲がでてきて、それとともに胃痛も楽になっているようです。
どんな症状でも「原因」はとても重要です。
とくに、ストレスが原因の場合、それを自覚というか「ストレスが原因」とはっきり認識できるかどうかで治りかたは確実に違ってきます。
逆に、ストレスが原因と認識できずに対処をしても、ほとんどの場合、それは改善していきません。
これも脳の仕組みがふかく関わっているからです。(わかるかな?)
はじめて会った当時、彼女はひどい精神状態と体調不良で困っていました。そして幸い、1年近くかかりましたが元気を取り戻し、無事に短大を卒業して就職されました。
ここ2年は、彼女はとても元気で明るくて、ほとんど顔を合わせることがありませんでしたが、たまにとびっきりの笑顔で「先生、元気だよ!」とたずねてきてくれていました。
が、その彼女が就職してすぐに「胃が痛い」と、電話をよこしたのです。
聞けば「朝は食べなくないが、味噌汁程度は食べている。昼はパンを一個がやっと。夕食は食べたくなくて、ご飯はお茶碗の3分の1、おかずは三口くらいしか入らない。食べると必ず胃が痛くなる」との話でした。
心配したのは電話口の声です。昔の、それは体調が悪かったときのようなか細い、消えてしまいそうな声。それで、お母さんの応急処置の漢方をとりにみえていただきました。
5日後、来店された彼女は同じように胃の痛みを訴えました。が、少し安心したのは、あきらかに声が大きくなっていたことです。
それで私は確信しました。
「もしかして、胃が痛くなるのって仕事がある日だけじゃない?食欲がないといったけど、休みの日はどうだった?」
その質問を聞くやいなや彼女は言いました。
「あっ、休みの日に友達と遊んでいるときは食べてたし、そういえば胃は痛くなかった」
また、詳しく聞けば、ゲップやシャックリ、胸のあたりの違和感など、ストレス特有の症状は仕事のある日に集中していたのです。
「仕事のストレスが完全に胃痛の原因だね。食欲がないのも同じ。」
彼女もなっとくされ、その後、ストレスに対応する漢方薬を飲んでいただき、少しずつですが食欲がでてきて、それとともに胃痛も楽になっているようです。
どんな症状でも「原因」はとても重要です。
とくに、ストレスが原因の場合、それを自覚というか「ストレスが原因」とはっきり認識できるかどうかで治りかたは確実に違ってきます。
逆に、ストレスが原因と認識できずに対処をしても、ほとんどの場合、それは改善していきません。
これも脳の仕組みがふかく関わっているからです。(わかるかな?)
5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」