5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2012年04月04日

子供の家庭内暴力は〇〇も原因となります。

「2日後からテストがあります。それを受けることができなければ留年です。」

毎年のことですが、12月くらいから「あと7日休むと留年です。」など、正直、「もっとはやく来てよ!」と言いたくなる不登校の相談が舞い込むようになります。

冒頭の「2日後のテストを」との相談も同じで、この高校1年生(男)も幸いですが「頭痛」「吐き気」「しゃっくり」「げっぷ」など、わかりやすい症状があったため、無事テストを受けることができ進級が決まりました。

その後、お母さんから「ゲップやしゃっくりがなくなったら、見違えるように明るくなりました。」というお話をいただいていました。が、4月1日、「昨日(31日)の夕方から突然キレ、物を投げる、壁に穴をあける、お父さんや弟に暴力など・・・と、大暴れをした!」と、連絡がありました。


実は、相談をいただく前、この高校生はなにかにつけて家庭内暴力を繰り返していたそうです。しかも、彼は190近い身長で体重は90キロを超える巨漢。お母さんはいつも「暴れはじめると生きた心地がしなかった。」と言っていました。


今回もそれは同じでしたが、状況を聞いて私は言いました。

「フロにゆっくり入ってちゃんと温まるようにして。それで、また明日連絡ください。」

次の日、お母さんからの電話で「夜はずいぶん穏やかでした。なぜでしょうか?」


31日の天気を覚えているでしょうか?


この日、静岡では猛烈な雨と風が吹いていました。

そして、この子はそんな中、用事があって往復3時間も自転車で外出していました。

風で進まない自転車。クタクタです。

また、雨と風で、体は真まで冷え切ってしまいました。


私の著書「モラハラ&DV夫の・・・」にも書きましたが、こういった体の情報は、
必ず脳に届けられています。それが今回の家庭内暴力の原因だったわけです。そして、温まって体のコリがほぐれたため、彼は穏やかになった。


私からすれば、家庭内暴力は心の問題ではありません。

体が反応した結果であり、それは脳の働きの問題なのです。




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(不登校)の記事画像
不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください!
同じカテゴリー(不登校)の記事
 不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください! (2014-04-16 07:36)
 不登校になり、切れて暴れて、いじけていた中学生の男児 (2012-12-23 20:19)
 不登校、行き渋りを繰り返していた中学2年生の女児 (2012-12-15 20:02)
 不登校の体験記。情緒が混乱していた小学4年の女児編 (2012-12-14 20:09)
 不登校における登校刺激のタイミングとは? (2012-12-13 20:02)
 不登校は本当に心の問題なのか?専門家の意見は・・・ (2012-11-03 20:15)

Posted by 鈴木邦昭  at 07:28 │Comments(0)不登校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子供の家庭内暴力は〇〇も原因となります。