5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2011年05月27日

離婚したくないという相談 - を薬局に?

「離婚したくない」という相談をよくいただきます。

こんな相談がもち込まれる私は、単なる田舎町の薬局です。ということで、ほとんどの方は「なぜ、薬局に離婚の相談など・・・?」そう思われることでしょう。

実は、こういった相談が私に寄せられるのは、「離婚はしたくない!」が、このままなら「離婚するしかない!」といった状態だからです。

たとえば、ご主人が私をたずねてきたなら、それは「妻のヒステリーがひどくて・・・」といった相談であり、奥さんがたずねてきたなら「主人がDVもしくはモラハラで・・・」といった相談です。


こういった相談者は、私を訪ねてくるころはすでに打てる手をすべてうった状態です。行政の相談機関や医師など、専門家と呼ばれる人からのアドバイスを受けています。しかし、彼ら専門家からの言葉はいつでも、そしてどこでも同じです。それは・・・

「直ることはありません!縁を切るしかないでしょう。」


たしかにヒステリーもDV、モラハラも、彼(彼女)らの言動は支離滅裂ですし、正常な人が真似をできるようなものではありません。理屈は通りませんし、ありとあらゆることに揚げ足をとったり、関係のない話をもち出して怒り続けます。それも、ものすごい長時間にわたって・・・

私は、こういった行為が「情動反応」だと確信しています。そして、脳科学から言えば、情動反応が長時間続く場合、カラダからのフィードバックが欠かせないことがわかっています。

逆に、カラダからの情報がなければ、人は長時間怒り続けることができないことがわかります。

ということで、彼らの言動にスポットライトを当て続けていたら、こういった問題の本質が理解できません。彼らの言動ではなく、彼や彼女という「人」に対処しなければいけないと私は考えます。

ヒステリーやDV、モラハラなどは、専門家がつくった「レッテル」にすぎません。そして、専門家とは物事を一面から判断する人々であり、別にエライ人でもなんでもありません。そんな専門家の言葉を鵜呑みにし、人生が左右されている。残念な事です。


誰でも痛みが続けばイライラしたり、不安を感じたりします。

体調もふくめた「彼」や「彼女」を理解してあげましょう。

きっとうまくいくはずです。




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(夫婦関係)の記事
 夫婦関係を修復するには? (2011-09-27 16:05)
 毎日夫婦喧嘩が続いているというのは? (2011-05-29 07:07)
 精神が不安定になる。それを見ている家族も・・・ (2011-05-26 07:01)
 夫婦喧嘩が絶えない。 (2010-09-13 07:01)
 夫婦喧嘩をして仲直りするには? (2010-07-23 07:20)
 妻や母親のヒステリーについて!離婚を考える前に。 (2010-04-27 09:24)

Posted by 鈴木邦昭  at 07:06 │Comments(0)夫婦関係

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
離婚したくないという相談 - を薬局に?