5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2010年11月09日

いじめから不登校になった中1男子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【不登校の著書および相談について】

▼詳しくはこちら
http://sinsd.com/index.php?fusoda
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

体重が100キロを超えているほど体が大きな中学1年生の男子。

彼が不登校になったのは、1学期にあったイジメだったそうです。


私がこの子に会ったときの印象は、「表情が暗いな~」というものでした。

そしていろいろ聞いてみると、次のようなことがわかりました。


・アイスを1年中食べている
・炭酸ジュースも毎日
・おしっこが1日3回以下

お母さんは、「昔から内向的で、先生からはヒトを批判することが多いという話を聞いています。小学生のころから外出はほとんどしたこともなく、友だちと遊ぶこともありません。」と言いました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位? 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


不登校の子どもに限りませんが、内向的になっているヒトのなかには「小便の回数が異常に少ない」方が少なくありません。(経験上、おおよそ1割強)

そして、この子のようにアイスやジュースを毎日とるケースが多いものです。(大人の場合、乳酸菌飲料やお酒が多いです。)


彼には栄養剤と漢方を飲むこと。

そして、たった7日なのでジュースやアイスをとらないようにお願いしました。


7日後に来店予約をしてもらいましたが、次の日、お母さんから電話がきました。


「今朝から、ひどい下痢が続いています。」


予想していたことなので、そのまま続けていただきました。

そして次の日、私から「下痢はどうですか?」とご連絡したのです。


するとお母さんは言いました。

「下痢は止まりました。でも、今朝起きたときから、やけに明るいんです。あんなに笑顔を見せる息子を見たことがありません。」


もちろん、表情が良くて困ることはありませんから、引き続き薬を飲むようにお願いしました。

そして7日目に来店されると、その男の子は初回とはまったく違った笑顔で席につきました。


「楽になったでしょ!」


そう言う私に、


「3日前から学校に行けるようになりました。」との答え。


お母さんも、

「急に学校に行くと言いだし、はじめはホントかな?と思いましたが友達に連絡して、学校の準備をはじめ、次の日から登校しています。

正直、性格ってここまで変わるのかというほど明るくなりましたし元気になりました。学校から帰っても、すぐに友だちと遊ぶために出ていってしまいます。こんなこと、今まで一度もなかったのに・・・」



それから1ヵ月半たった彼ですが、今は痩せるために漢方と栄養剤を続けています。

そしてもちろん、彼は明るく元気なままで、先生からも「前にイジメていた生徒がちょっかいをだしたときも、しっかりと言い返して、イジメていた生徒の方がシュンっとしていました。」とお母さんに報告があったそうです。


お母さんも、

「主人も、今の息子が本当の姿だと、ここ1ヶ月の息子を見て核心しました。もっとはやく気づいてあげれば・・・」


まあ、これは私のような人間に会わなければわかりません。

もちろん、私も神様ではありませんから、すべてのヒトがこんなにはやく変わるとは思ってもいません。


しかし、私は意外なほど多くの方が、「本当の性格で生きることができないでいる」と確信しています。



ピン!ときた方は、http://sinsd.com/index.php?fusoda へ




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(不登校)の記事画像
不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください!
同じカテゴリー(不登校)の記事
 不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください! (2014-04-16 07:36)
 不登校になり、切れて暴れて、いじけていた中学生の男児 (2012-12-23 20:19)
 不登校、行き渋りを繰り返していた中学2年生の女児 (2012-12-15 20:02)
 不登校の体験記。情緒が混乱していた小学4年の女児編 (2012-12-14 20:09)
 不登校における登校刺激のタイミングとは? (2012-12-13 20:02)
 不登校は本当に心の問題なのか?専門家の意見は・・・ (2012-11-03 20:15)

Posted by 鈴木邦昭  at 07:01 │Comments(0)不登校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いじめから不登校になった中1男子