5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
2010年01月20日
夫の言葉の暴力で苦しみ、悩んでいた妻と子供。
====================
不登校解決へのメールセミナーはこちら↓↓
http://www.sinsd.com/index.php?kyan
====================
「ここまで言葉の暴力がひどいとDVです!」
そう話された奥さん。
彼女も、最初は子供の不登校について相談に
来店されていた。
小学校6年の娘は、4年生からたびたび学校を休む
ようになり、その後、その回数がどんどん増えて
いきました。
そして6年生になると、ほとんど学校に行けなくなり
私を訪ねてきました。
はじめてあったとき、元気がなくてとても表情が
乏しかった彼女でしたが、来店された次の日から
口数も増えたそうです。
そして1週間もたったころ、とても元気になり明るい
笑顔をみせるようになりました。
それから数日すると、自分から学校に連絡をして
担任の先生と連絡をとったそうです。
担任の先生が家を訪ねてくれると、今までになかった
笑顔で先生と話し、「まずは保健室登校からして
みたい!」という話をしたそうです。
そして保健室登校の4日目、彼女はその日の午後から
教室に行き、授業を受けることができました。
そういった経過の後、彼女は不登校を克服できました。
彼女には10日おき程度で来店してもらいましたが、
どんどん表情が明るくなりましたし、とくに、子供らし
さが出てきていることがわかりました。
そして結果として、1ヶ月少々かかりましたが、
クラスに戻ることができました。
そういった彼女の変化を見て、3回目の来店のとき
でしょうか、お母さんは重い口を開きました。
「実は、主人の暴言で、私も娘も傷ついています。
普通では考えられませんが、娘が学校を休みがちに
なったときも主人は、
『お前は人生の落伍者だ!』
とか
『これで先生からも見捨てられた!』
『もう、友達も口をきいてくれないぞ!』
と、親の口から出たとは思えないことを娘に話、
傷つけてきました。
ガミガミと毎朝怒鳴って娘をおこし、それから時間が
ゆるす限り、娘に説教をしています。
いえ、あれではすでに暴力です。
私にも同じで、暇さえあれば暴言を吐いて・・・
私達はほとほと疲れ果てました・・・」
お母さんは、
「正直、主人との生活に疲れ果てています・・・」
そんな話をするほどでしたが、時間の来店時、
「先生とおめにかかれて、本当に感謝しています。
主人との生活で、平穏な日々がくるとは思っても
いませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓ 言霊のシャワーをあびよう!
日刊 名言
奇跡は軌跡から・・・
あなたのその一歩が道となる。軌跡となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不登校・ひきこもりメールセミナー
↑↑ 「なにをどうしたらいいのか?」
出口のない迷路に迷いこんでいる方へ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位?
人気ブログランキングへ ← ランキング、今何位?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不登校解決へのメールセミナーはこちら↓↓
http://www.sinsd.com/index.php?kyan
====================
「ここまで言葉の暴力がひどいとDVです!」
そう話された奥さん。
彼女も、最初は子供の不登校について相談に
来店されていた。
小学校6年の娘は、4年生からたびたび学校を休む
ようになり、その後、その回数がどんどん増えて
いきました。
そして6年生になると、ほとんど学校に行けなくなり
私を訪ねてきました。
はじめてあったとき、元気がなくてとても表情が
乏しかった彼女でしたが、来店された次の日から
口数も増えたそうです。
そして1週間もたったころ、とても元気になり明るい
笑顔をみせるようになりました。
それから数日すると、自分から学校に連絡をして
担任の先生と連絡をとったそうです。
担任の先生が家を訪ねてくれると、今までになかった
笑顔で先生と話し、「まずは保健室登校からして
みたい!」という話をしたそうです。
そして保健室登校の4日目、彼女はその日の午後から
教室に行き、授業を受けることができました。
そういった経過の後、彼女は不登校を克服できました。
彼女には10日おき程度で来店してもらいましたが、
どんどん表情が明るくなりましたし、とくに、子供らし
さが出てきていることがわかりました。
そして結果として、1ヶ月少々かかりましたが、
クラスに戻ることができました。
そういった彼女の変化を見て、3回目の来店のとき
でしょうか、お母さんは重い口を開きました。
「実は、主人の暴言で、私も娘も傷ついています。
普通では考えられませんが、娘が学校を休みがちに
なったときも主人は、
『お前は人生の落伍者だ!』
とか
『これで先生からも見捨てられた!』
『もう、友達も口をきいてくれないぞ!』
と、親の口から出たとは思えないことを娘に話、
傷つけてきました。
ガミガミと毎朝怒鳴って娘をおこし、それから時間が
ゆるす限り、娘に説教をしています。
いえ、あれではすでに暴力です。
私にも同じで、暇さえあれば暴言を吐いて・・・
私達はほとほと疲れ果てました・・・」
お母さんは、
「正直、主人との生活に疲れ果てています・・・」
そんな話をするほどでしたが、時間の来店時、
「先生とおめにかかれて、本当に感謝しています。
主人との生活で、平穏な日々がくるとは思っても
いませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓ 言霊のシャワーをあびよう!
日刊 名言
奇跡は軌跡から・・・
あなたのその一歩が道となる。軌跡となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不登校・ひきこもりメールセミナー
↑↑ 「なにをどうしたらいいのか?」
出口のない迷路に迷いこんでいる方へ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ランキング参加中↓↓ 励みになりますので応援クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ← ランキング、今何位?
人気ブログランキングへ ← ランキング、今何位?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
子供の家庭内暴力の原因と解決策について
妻の暴言がひどくて絶えられない。子供が心配です。
すぐキレる、すぐ怒鳴る、物を壊すのは前頭葉がおかしい?
子供を避けてしまう自分がイヤ。というお母さん。
ちょっとしたことでイライラしてしまう・・・
家庭内暴力対策は栄養で解決できる?
妻の暴言がひどくて絶えられない。子供が心配です。
すぐキレる、すぐ怒鳴る、物を壊すのは前頭葉がおかしい?
子供を避けてしまう自分がイヤ。というお母さん。
ちょっとしたことでイライラしてしまう・・・
家庭内暴力対策は栄養で解決できる?