5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


2009年10月13日

怖くて教室に入れない。涙も止まらない!その2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 不登校は治る!
 著書「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」で
 問題解決のヒントをつかんでください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

専門学校までは行けるものの、どうしても教室の

扉をくぐりぬけることができなかった女性。

そして彼女は、いつからか特別なことがないのに

涙が止まらなくなっていた。


不安、悲しみ、寂しい、恐怖、怒り等々、さまざまな

感情が交錯し、彼女は家庭でも普通の生活ができず、

お母さんもほとほと困っていた。


もちろん、病院の門もくぐったが、その結果は逆に

心配の種が増えることになっていた。


はじめての来店時、ほとんど泣いているだけで

相談らしい相談もできなかった。

その意味と、ある確信があったため、私は7日後の

来店をお母さんにお願いした。


7日後、彼女は泣かなくなっていた。

聞くと、3日目から、泣かなくなったそうだ。

本人がはじめて説明らしい説明をしてくれたのだが、

得体の知れない恐怖感が、3日目くらいから極端に減り、

それで、泣かなくてもすむようになったそうだ。


それから8日後、

実は、彼女は公務員試験を間近に控えていたため

心配して連絡をすると・・・

「昨日から学校に行けるようになった!」

というお母さんの話。



すると・・・

その6日後、前回から2週間後の予約時間に、

彼女とお母さんは来店されなかった。


まあ、その後、問題がなかったということだと

思う。(たぶん)


私は、予約をすっぽかした人は、二度と予約を

受け付けないようにしている。

もちろん、忘れてしまったのは別ですが。


でも、彼女が学校に通えたという事実は、

素直にうれしい。


ランキング、今何位?   ⇒ 人気ブログランキングへ
ランキング、今何位?   ⇒ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ




5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント!モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆

こちらも好評につき無料で期間延長!不登校 著書改訂版をご利用ください。☆

(お知らせ) 「人の悩みは十人十色!」はアメーバブログに引越ししました!

「人の悩みは十人十色!」  


同じカテゴリー(不登校)の記事画像
不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください!
同じカテゴリー(不登校)の記事
 不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください! (2014-04-16 07:36)
 不登校になり、切れて暴れて、いじけていた中学生の男児 (2012-12-23 20:19)
 不登校、行き渋りを繰り返していた中学2年生の女児 (2012-12-15 20:02)
 不登校の体験記。情緒が混乱していた小学4年の女児編 (2012-12-14 20:09)
 不登校における登校刺激のタイミングとは? (2012-12-13 20:02)
 不登校は本当に心の問題なのか?専門家の意見は・・・ (2012-11-03 20:15)

Posted by 鈴木邦昭  at 12:28 │Comments(0)不登校

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
怖くて教室に入れない。涙も止まらない!その2