5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
2009年09月06日
笑わなくなったし・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不登校は治る!
著書「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」で
問題解決のヒントをつかんでください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小学校6年生の女の子がお母さんと一緒に来店。
学校に行けたり行けなかったり。
これが、ここ1年くらい繰り返されているそうです。
本人談。
「学校は嫌い。人に気を使うから疲れる!」
と話しました。
お母さんは、
「この子は、昔から本当に手がかからない子で・・・
頼みごとをすればやってくれるし、ここで待っていてといえば
必ずそこから動かずに待っているし・・・」
と、家で困るようなことはないそうです。
結論から言えば、
彼女は、毎日、学校に通うようになりました。
それも、来店された翌日から。
でも、2週間目は「まだ、気を使うから学校はイヤ!」
そう言っていました。
4週間たったとき、お母さんは
「なんか、とっても子供らしくなったんですよ。
前から笑わない子だとは思っていましたが、このところすごく
いい笑顔を見せるんです。
会話や行動も、すごく子供らしくなって、このところ『ここで
待っていて!』と言っても、どこかにいっちゃうんですよ。」
とのこと。
未だ来店中ですが、お母さんとの間では
「友達に気を使わなくなった!」
と言うまで、来店を続けることになっています。
ランキング、今何位? ⇒ 人気ブログランキングへ
ランキング、今何位? ⇒ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
不登校は治る!
著書「脳の栄養力アップで不登校・ひきこもりは治る!」で
問題解決のヒントをつかんでください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小学校6年生の女の子がお母さんと一緒に来店。
学校に行けたり行けなかったり。
これが、ここ1年くらい繰り返されているそうです。
本人談。
「学校は嫌い。人に気を使うから疲れる!」
と話しました。
お母さんは、
「この子は、昔から本当に手がかからない子で・・・
頼みごとをすればやってくれるし、ここで待っていてといえば
必ずそこから動かずに待っているし・・・」
と、家で困るようなことはないそうです。
結論から言えば、
彼女は、毎日、学校に通うようになりました。
それも、来店された翌日から。
でも、2週間目は「まだ、気を使うから学校はイヤ!」
そう言っていました。
4週間たったとき、お母さんは
「なんか、とっても子供らしくなったんですよ。
前から笑わない子だとは思っていましたが、このところすごく
いい笑顔を見せるんです。
会話や行動も、すごく子供らしくなって、このところ『ここで
待っていて!』と言っても、どこかにいっちゃうんですよ。」
とのこと。
未だ来店中ですが、お母さんとの間では
「友達に気を使わなくなった!」
と言うまで、来店を続けることになっています。
ランキング、今何位? ⇒ 人気ブログランキングへ
ランキング、今何位? ⇒ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
5月15日まで限定! 電子書籍を無料プレゼント! ⇒ モラハラ・DV(家庭内暴力) 著書 電子書籍(体験版)を無料でお役立ていただけます。☆
こちらも好評につき無料で期間延長! ⇒ 不登校 著書改訂版をご利用ください。☆
⇒ 「人の悩みは十人十色!」
不登校の原因と解決にこの対策をお役立てください!
不登校になり、切れて暴れて、いじけていた中学生の男児
不登校、行き渋りを繰り返していた中学2年生の女児
不登校の体験記。情緒が混乱していた小学4年の女児編
不登校における登校刺激のタイミングとは?
不登校は本当に心の問題なのか?専門家の意見は・・・
不登校になり、切れて暴れて、いじけていた中学生の男児
不登校、行き渋りを繰り返していた中学2年生の女児
不登校の体験記。情緒が混乱していた小学4年の女児編
不登校における登校刺激のタイミングとは?
不登校は本当に心の問題なのか?専門家の意見は・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。